英語教室
TOP
桜流
英語勉強法
英語教材
活用法
英会話
上達法
英文法 英文読解と
英作文
初心者向け
英会話独学法
英語の構造を
読むブログ
英語の発音と
リーディング
英語教材を
上手く使う
Google
WWW を検索 桜の英語教室を検索

形容詞の後置修飾 - Postpositive Adjectives

形容詞は基本的に名詞の前に来ますが、特定の名詞、形容詞は名詞を後ろから修飾します。

名詞を前から修飾する場合は、名詞を限定·分類、つまり他の名詞からその名詞を切り離す特質や性質を表すか、または名詞の状況·状態を説明します。一方、名詞を後ろから修飾する場合は、その名詞の状況·状態を説明します。

この名詞にまつわる形容詞の感覚は、分詞の形容詞的用法知覚動詞を理解するのにとても大切になります。

後置修飾の詳しい説明に入る前に、something やsomeone 等、常に後ろから形容する名詞について説明しましょう。

-thing, -one, -body

"someone," "something," "somebody,"
"anything," "anyone," "anybody,"
"everything," "everyone," "everybody,"
"nothing," "nobody,"
これらは代名詞。前から修飾することはできません。

She needs anyone capable of doing something helpful for someone depressed.
There's nothing wrong with the data.

some, any, every, no の前には形容詞が来ないのが順番のルールですから、前に形容詞が来ると語感的に奇妙な感じがします。その「妙な感じ」を利用した表現もあります。

I want something new.
I want a new something.

"something new" と後ろから修飾するのが、通常の用法ですが、"a new something" も informal な表現ですが使うことがあります。

something new は、ごく普通に「何か新しいもの」という感じです。
一方、a new something は、「新しい何か」という感じ。"a new thing" 「新しいもの」が文法的に正しい言い方ですが、thing が something になる事で漠然としたイメージが加わります。

この"something new" と "a new something" の微妙な意味合いの違いに、前置修飾と後置修飾の違いが現れています。

ちなみに、"something 形容詞" と "some 形容詞 things" は意味が異なります。

I am looking for something nice for my boyfriend.
「何か良いもの」の意:something は漠然としたもの
He always give me some nice things.
「とある良い物の」の意:things は形ある物としてとらえられている

後置修飾の構文

There is/are 構文

There is/are 構文は、後置修飾を取ると、「〜という状態の○○がある/いる」という表現になります。

There are few jobs available.
There are no seats free and people are standing.
There is bright light shining onto the bridge.

全ての形容詞でこの形が成り立つのではなく、available, free, 等後置修飾になりやすい形容詞や、分詞表現、形容詞節に限られています。

第五文型をとる動詞

find, keep, help や知覚動詞使役動詞など、第五文型を取る動詞は、この後置修飾の延長で捉える事ができます。

I found an interesting book. 「ある面白い本を」
I found the book interesting. 「その本は面白い」
I think the book is interesting.

"an interesting book" は、「面白い本」と対象を認識しているのに対して、
"the book interesting" は、"the book is interesting." 「その本は面白い」と認識しています。

実際言っている中身に大きな違いはありませんが、対象の認識の仕方が、「本」なのか、「その本は面白い」かの違いがあります。

find とthink は、どちらも、第三文型、第五文型取る動詞ですが、find は 第五文型(S+V+O+C)になる方が多い一方、think の場合、that節で表す第三文型(S+V+O)が多く使われます。

英語学習ランキング         印刷     メール

ナビ 戻る ページトップ

1 英文法勉強法
2 基本文型と文の種類
3 時制
4 時の副詞節/句
5 動詞の基本
6 助動詞
7 条件法・仮定法
8 間接話法と名詞節
9 限定詞(冠詞/所有格)
10 名詞の基本
11 形容詞の基本
12 副詞の基本
13 比較級・最上級
14 前置詞
15 受動態
16 形容詞節
17 動名詞と不定詞
18 副詞節・副詞句
19接続詞と色々な表現
20 英文の基本ルール

アクセスランキング