英文読解と英作文上達法
英文読解なんて、聞いただけで嫌になる人いませんか?だって、長い文章を一字一句調べながら訳す作業を考えると気が遠くなりますね。
そんな事をしていたから英文読解が苦手だったのだと今ではしみじみ思います。
英文を読むコツは英文の構造を読む事。英文を日本語訳しながら、だらだら読むのは時間の無駄です。常に、「誰が」「どのように」「どうした」「何を」「どこで」「いつ」を意識しながら英文を読むようにします。
英単語や英熟語は、分からない度にイチイチ調べません。大まかな話の流れが見えなくなりますし、集中力も途切れてしまいます。必ず、テキストを全部又は2、3段落読んでからんでから調べます。
ですから、英単語や英熟語は前後の話の流れからできるだけ推測します。この推測力は、英会話やテストなど、辞書なしで取り組まなければならない時に必須ですから、できるだけ早いうちに身に付けましょう。
こうした訓練をしていくと、不思議なもので、「話す」「書く」という作業も「日本語から訳す」のではなく、「英語で考える」作業に変わります。
この、英文の構造読みの練習法続けると、英作文も段々苦にならなくなります。英文日記をつけていけば、「読む」「書く」の作業が効果的に身につけられるようになりますよ。
英作文上達のためには、まず、書く事に慣れる事。けれども、どんなに沢山英文を書いても、「日本語文を英語に訳す。」という作業をしている限り、英語はなかなか伸びません。
やはり、
「誰が」「どのように」「どうする(した)」「何を」「どこで」「いつ」
の語順で考えるようにクセづけ、複雑な文は、まず日本語→日本語訳をし、自分の知っている語彙・文法力で、書くようにします。
「英文で表現したい」という気持ちが芽生えると、熟語や単語は「暗記物」ではなく、表現手段に変わります。特に言いたいことがなくても、今日何をしたか書くことで、英文法は「表現方法」としてすんなり頭に入ってきます。
ある程度、日本語訳なしで英文が読める方は、今すぐ英文日記に取り組みましょう。受身の文法力を能動的に使うことで、英語力が加速的につきますよ。