英語教室
TOP
桜流
英語勉強法
英語教材
活用法
英会話
上達法
英文法 英文読解と
英作文
初心者向け
英会話独学法
英語の構造を
読むブログ
英語の発音と
リーディング
英語教材を
上手く使う
Google
WWW を検索 桜の英語教室を検索

TO-不定詞を使った構文

TOO...TO-不定詞

「〜するには…しすぎる」「…しすぎて〜できない」という意味の表現です。

It is too heavy for me to bring.
She is too young to get married.
It's too good to be true.

TOO…TO-不定詞は、SO...THAT-節に書き換える事ができます。

It is too heavy for me to bring.
It is so heavy that I cannot bring it.
The dress is too expensive for me to buy.
The dress is so expensive that I cannot buy it.

TOO は否定の意味を持つ「とても」。SO は「その結果」のニュアンスを持つ「とても」。VERYは、単純に「とても」という意味です。

後にTO-不定詞を伴わずに形容詞を修飾するだけでも、「〜過ぎる」という否定感覚がある事を忘れずに程度を表す副詞参照)

ENOUGH...TO-不定詞

「〜するのに充分な」という意味の表現です。

He is strong enough to move the big table.
He has enough strength to move the big table.
formal: He has strengh enough to move the big table.

Enough は形容詞、名詞の後ろにきます。会話では、名詞の前に置く事が多いです。

英語学習ランキング         印刷     メール

ナビ 戻る ページトップ

1 英文法勉強法
2 基本文型と文の種類
3 時制
4 時の副詞節/句
5 動詞の基本
6 助動詞
7 条件法・仮定法
8 間接話法と名詞節
9 限定詞(冠詞/所有格)
10 名詞の基本
11 形容詞の基本
12 副詞の基本
13 比較級・最上級
14 前置詞
15 受動態
16 形容詞節
17 動名詞と不定詞
18 副詞節・副詞句
19接続詞と色々な表現
20 英文の基本ルール
アクセスランキング