英語教室
TOP
桜流
英語勉強法
英語教材
活用法
英会話
上達法
英文法 英文読解と
英作文
初心者向け
英会話独学法
英語の構造を
読むブログ
英語の発音と
リーディング
英語教材を
上手く使う
Google
WWW を検索 桜の英語教室を検索

THERE と HERE

HERE

HERE は「ここ」という具体的な場所以外にも漠然とした場所を表します。THEREとちがって「目の前にある」感覚です。

Spring is here at last.
I'm always here to help you.

この 漠然とした HERE の用法は、色々な日本語に訳せます。特に文頭に来た場合、相手に「注目」させる要素も加わります。

Here it is. Here they are.
は、「あ、あった」と何かを見つけた時に使います。

Here you are. Here you go.
は、「はい、これ」と何かを渡す時によく使われる表現。

Here I am. Here we are.
などには、「ここにいます。」という、「さあ着いたよ」「さあ、いいよ。(準備ができた)」といった意味があります。

「ここにいます。」「さあ、着いた」という表現は、場所を表す HERE の通常の使い方。

「準備ができた」という意味で使う、Here I am/ Here we are. は、漠然とした「ここ」の使い方。完成した地点が目の前にあり、「ここにいる」という感覚なわけです。

HERE の使い方は、色々あるように見えるので混乱しますが、根本的には、目の前にある「ここ」。状況により、「日本語では表現が異なる」と考えた方が良いです。

HERE IS/ARE 構文

HERE IS/ARE 構文は「ここに〜がありますよ」と目の前に存在するものに、相手の注目を促す言い方です。この場合、特定の物でも指す事ができます。目の前にあるものなので、現在形が一般的です。

Here's the money I promised you.
Here are some pictures of my shows. Here is your opportunity.

目の前にあるものを指して、「あ、〜がある」と言う時は THERE IS/ARE 構文 ではなく、この HERE IS/ARE 構文 を使います。

HERE COMES… は、「〜がやってくる」という意味から、注意を喚起するような表現になります。

Here comes the bus. ほら、バスがやってきた
Here comes trouble. あ、まずい。

色々な日本語になり初めはわかりにくいですが、HERE は、目の前にあるものに「あっ」とか「ほら」と言いたい時使える便利な表現です。

英語学習ランキング         印刷     メール

ナビ 戻る ページトップ

1 英文法勉強法
2 基本文型と文の種類
3 時制
4 時の副詞節/句
5 動詞の基本
6 助動詞
7 条件法・仮定法
8 間接話法と名詞節
9 限定詞(冠詞/所有格)
10 名詞の基本
11 形容詞の基本
12 副詞の基本
13 比較級・最上級
14 前置詞
15 受動態
16 形容詞節
17 動名詞と不定詞
18 副詞節・副詞句
19接続詞と色々な表現
20 英文の基本ルール

アクセスランキング