[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

英語教室
TOP
桜流
英語勉強法
英語教材
活用法
英会話
上達法
英文法 英文読解と
英作文
初心者向け
英会話独学法
英語の構造を
読むブログ
英語の発音と
リーディング
英語教材を
上手く使う
Google
WWW を検索 桜の英語教室を検索

様態 - Manner

様態を表す副詞節は、"HOW" を表します。つまり、どんな風に「~する」のかを表す節です。AS 節がこの役割を果たします。

様態を表すAS

「~のように」という意味のAS節です。As you know, As I said before 等、良く使われる用法です。

As you know, we are working hard to achieve the goal we had set.
Do as I say!
She will be late, as usual.
She sent me some money, as promised.

as usual, as promised のように、主語や動詞が省略されたパターンもあります。

AS 節の役割

AS-節は様々な役割を担っています。色々あるだけに混乱しがち。一度ここで整理してみましょう。

As you know, she already left here.
As I grew up, I learned how to write.
The question is not as complicated as it seems.
Happy as they were, there was something missing.

時の副詞節

「~するにつれて」という意味の【AS】。WHILE との違いをしっかり抑えてください。時の副詞節参照)

As I grew up, I learned how to write.
While I was in school, I learned how to write.

比較対象の導入

「~と同様に」という意味の【AS】。別の「~と同様に」という言い方もおさえて下さい。

A pound is almost as heavy as 454 grams. A pound is almost equal to 454 grams.
A pound is almost the same as 454 grams.

因果関係

BECAUSE の用法の【AS】。BECAUSE 程強く「~が原因で」と強い因果関係は表さず、軽い理由付けに用います。文頭・文末どちらでも使います。

She may need some help as she's new.
She may need some help because she's new.

英語学習ランキング         印刷     メール

ナビ 戻る ページトップ

1 英文法勉強法
2 基本文型と文の種類
3 時制
4 時の副詞節/句
5 動詞の基本
6 助動詞
7 条件法・仮定法
8 間接話法と名詞節
9 限定詞(冠詞/所有格)
10 名詞の基本
11 形容詞の基本
12 副詞の基本
13 比較級・最上級
14 前置詞
15 受動態
16 形容詞節
17 動名詞と不定詞
18 副詞節・副詞句
19接続詞と色々な表現
20 英文の基本ルール
アクセスランキング